9月23日の戦場ヶ原は、7月に続き、またも悪天で中止になりました。
今年は計画した日が雨になるケースが多くてがっかりします。
こんな日の前日は、いちにち天気予報を確認していなければなりません。
予報は時々刻々変わりますので。(ミヨ)
月別アーカイブ: 2012年9月
会費振込方法など
会則変更のお知らせのとおり、会費振込方法が変わりました。
郵便局の「電信払込み請求書・電信振替請求書」により、受取先口座番号「10160‐空欄‐538451(右詰め)」、受取先受入者名「トウホウカイ」とし、送金金額を記入のうえ、局窓口で手続きしてください。
または、郵便総合口座をお持ちの場合は、郵便局ATMにて、「ご送金」項目より、上記口座記号10160口座番号538451により電信振替ができます。
特に現金での払込みの場合、かなり料金がかかります(525円)。なるべく、山行、会議のときご持参ください。
また、今まで(財)スポーツ安全協会にて掛けていました、「スポーツ安全保険」については、今年度加入を取りやめております。皆様には、民間保険会社の一般傷害保険に、各自での加入をお願いいたします。
会則の改正について
会計さんの交代に伴い、郵便局の振込口座が変更になりました。会費を振り込む際は、振込用紙、番号にご注意のうえ、郵便局の貯金窓口に お願いいたします。
第三条(会費)
1.会費は半期 2,000円とし、半期ごとに前納とします。
郵便振替口座「00110-3-93138 灯峰会」
通信欄に「XX年度下期会費」(例)と書いて2000円を振り込んでください。
上期の場合スポーツ保険料も加えてください。
↓
第三条(会費)
1.会費は半期 2,000円とし、半期ごとに前納とします。
会費振込の際は、郵便局の「電信払込請求書・電信振替請求書」により、受取先口座番号「10160‐空欄‐538451(右詰め)」、受取先受入者名「トウホウカイ」とし、送金金額を記入のうえ、局窓口で手続きしてください。なお、通信欄には「XX年度○期会費」(例)と書いてください。
また、従来スポーツ安全協会の傷害保険に加入していましたが、前年度中に手続きをしなければならないこと、山行に参加できない会員にとっては無駄になることから、今年度よりこの保険には加入していません。各自で一般の傷害保険にご加入ください。灯峰会の山行であれば、免責条項(事故が起きても保険金が払われないケース)には該当しません。
第七条(スポーツ安全保険)
1.会員は、安全対策のためスポーツ安全保険に加入します。保険料は新しい年度が始まるまでに納入します。ただし希望しない場合や保険料未納の場合は除きます。
2.スポーツ安全保険に加入したからといって、完璧な保証ができるわけではなく、また、灯峰会は自主参加のサークルであり、難度の高い山登りを行うわけでもないため、行動の責任は基本的に参加者個人にあるものと考えてください。
↓
第七条(傷害保険)
1.会員は、安全対策のため各自、日常の事故及び別のスポーツへの参加も考慮した傷害保険等に加入してください。
2.本会は自主参加のサークルであり、好天時の軽登山を目的としているので、行動の責任は基本的に参加者個人にあるものと考えてください。
これからの行事予定
9月から来年2月までの行事予定は以下のとおりです。ぜひ、どなたでもご参加ください。
9月23日(日) 日光戦場ヶ原(東武日光駅) 標高1400m
浅草7:10→東武日光9:20→湯元温泉行きバス9:35→竜頭の滝10:35→(10分)→しゃくなげ橋→(40分)→青木橋→(20分)→泉門池(昼食)→(10分)→小田代橋→(30分)→小滝→(35分)→湯元温泉バス停14:35→東武日光駅15:54→浅草行き区間快速15:59→浅草18:35
費用 東武電車・1320円×2 バス・1350円+1650円 合計・5640円
10月28日(日)箱根明神が岳(伊豆箱根線大雄山駅からバス)標高1169m
新宿7:41発→小田原9:15着9:24発→伊豆箱根鉄道→大雄山9:45着9:50発→バス→道了尊10:00着→明神が岳12:40着昼食→宮城野下山口14:40→強羅駅15:30ごろ発→箱根登山鉄道→箱根湯本駅→小田原駅→新宿駅18:00ごろ着
費用 小田急・850円×2 大雄山線・270円 バス・260円 箱根登山線・680円 合計・2910円
11月18・19日(日・月) 休暇村館山宿泊・城山公園・洲崎(予約が必要です。10月末までにお申し込みください。)
千葉10:00→館山11:55→徒歩→城山公園12:30(昼食・海がよく見えます。)→城山公園前JRバス停13:37→休暇村13:50(宿泊)
翌朝→休暇村8:40→洲崎灯台9:00着10:00発→休暇村10:35着→始発高速バス11:35発→東京駅13:46着
費用 JR・1450円 市内バス・420円 高速バス・2500円 宿泊費・10000円 合計・14370円
企画会 12月1日(土)18時から 瑞江「魚民」 3・4月の予定検討及び忘年会
12月9日(日) 石老山(中央線相模湖駅)標高694m
新宿8:14→相模湖9:09→神奈中バス三ッ木行き9:26→石老山入口9:33→(35分)→顕鏡寺→(1時間10分)→石老山頂(昼食)→(45分)→大明神展望台→(30分)→箕石橋→(20分)→プレジャーフォレスト前14:06→相模湖駅14:13→高尾行き普通14:39→高尾14:48→新宿16:00ごろ
費用 JR・950円×2 バス・190円×2 合計・2280円
1月6日(日)墨田川七福神 東武線堀切駅
1月未定日(日)津守山 外房線保田駅
1月26日(土)企画会 18時から 会場「瑞江魚民」
2月24日(日)子の権現 西武線西吾野駅