2月も半ばになり、寒さも峠です。
1月は、4日(日)に小石川七福神めぐりを17名という最近にない多数の参加で実施しました。
最後は東京ドームという賑やかな場所の七福神になりました。打ち上げを水道橋駅西口の笑笑で賑やかにやることができました。
24日25日(土日)はちょうど館山若潮マラソンと日程がかち合い高速バスが満員で乗ることができませんでしたが、なんとか休暇村に1時間遅れで到着。例によって海の幸を味わいました。
一夜明けて、うららかな日和の下、今年は昨年までの保田大崩ではなく保田江月で、こちらもなつかしい山里の風景を楽しめました。水仙だけでなく、菜花、さくらなど陽だまりには花々が咲き始めていました。切り花などたくさんのおみやげを手に帰途についたのでした。12名が参加しました。
山の写真が少ないので、空から見た富士山と南アルプスの雪景色を載せます。1月16日羽田-伊丹間のANA機から見えました。