今年もおせわになりました。

今年もお世話になりました。昨年に続きあまりいい年とはいえませんでしたが、来年こそ気を取り直してがんばります。

年初の予定は以下のとおりです。よろしくご参集ください。 (ミヨ)

 

1月6日(日)隅田川七福神 東武堀切駅改札10:00集合(上り浅草行で来る方は歩道橋を渡り下り改札に)

1月27日(日)保田津森山(320m)JR千葉駅3・4番線7:45発館山行先頭車集合・保田下車

2月2日(土)企画会→1月26日より日程変更しました。18:00瑞江魚民(都営新宿線瑞江駅前)

2月24日(日)子の権現(603m)西武池袋駅5番線8:05発快速急行先頭車集合・西吾野下車

大寒波襲来!

12月9日は相模湖南岸の石老山(690m)に7名で登山しました。高尾山と大差ない標高ながら巨岩の重なるなかなか手ごわい山です。

穏やかな日和ながら、気温は0度近く。

午前中は遠景の紅葉も美しく日光に映えましたが、山頂での昼食は体も冷え切り早々に下山。午後は、雪雲が南下してきたのか、雲が増えて富士山も裾野が覗くだけでした。(ミヨ)

 

 

 

ハイキングの予定など

灯峰会のこれからの行事予定をお知らせします。
会員さんも、会員でない方も誰でも参加できます。
このブログにコメントをください。(ミヨ)

今月の山行 12月9日(日) 石老山(中央線相模湖駅)標高694m
新宿8:14発ホリデー快速河口湖号一番前→相模湖9:09→神奈中バス三ッ木行き9:26→石老山入口9:33→(35分)→顕鏡寺→(1時間10分)→石老山頂(昼食)→(45分)→大明神展望台→(30分)→箕石橋→(20分)→プレジャーフォレスト前14:06→相模湖駅14:13→高尾行き普通14:39→高尾14:48→新宿16:00ごろ
費用 JR・950円×2 バス・190円×2 合計・2280円

今後の予定
新春企画 1月6日(日)墨田川七福神 東武線堀切駅10:00集合
山行 1月未定日(日)津守山(外房線保田駅)標高320m千葉7:45発 
企画会 1月26日(土)18時から 会場「瑞江魚民」
山行2月24日(日)子の権現(西武線西吾野駅)標高603m西武池袋8時5分発快速急行
総会 3月2日(土) 18時から 会場 未定
山行3月24日(日) 鋸山(東京湾フェリー金谷港) 標高329m
山行4月14日(日) 鐘撞堂山(東上線寄居駅) 標高330m