季節も秋に近づいて来ました。これからのハイキングの予定をお知らせします。ぜひご参集ください。
9月25日 (日) 顔振峠 標高500m (越生町)生越駅からバス 歩程 約3時間
集合 東武東上線・池袋駅急行ホーム8時00分発・快速急行「小川町」行き先頭車に乗車
行程 池袋駅8:00発→快急→坂戸駅8:37着8:39発→越生駅9:01着9:25発→バス→黒山9:50着→顔振峠11:30顔振峠(昼食)12:30→吾野駅14:00着14:10発→池袋駅15:30ごろ
10月16日(日) 戸倉城山 標高434m (あきる野市)武蔵五日市駅からバス 歩程 約3時間
集合 JR新宿駅中央線快速ホーム ホリデー快速5号武蔵五日市行き(8時19分発)先頭車に乗車(発車番線は駅の表示で確認してください)
行程 武蔵五日市9:21着→上養沢行きバス9:35発→荷田子(ニタゴ)着9:50着→荷田子峠10:30→盆掘山11:20→城山頂上12:00着(昼食・12:50発)→光厳寺13:30→沢戸橋バス停14:10ごろ→バス→武蔵五日市駅14:20ごろ着14:32発→拝島・立川乗換→新宿16:00ごろ着
11月13日(日) 鐘撞堂山 標高330m (深谷市)寄居駅から徒歩
集合 東武東上線「池袋」駅急行ホーム8:00発快速急行「小川町」行き先頭車
行程 小川町9:4発→寄居駅9:20着→大正池10:10→かねつき堂山頂11:00着昼食12:00発→羅漢山12:40→少林寺12:50→善導寺13:20→寄居駅14:00着
前回車道歩きが長かったのでなるべく、細道を選んで町の古寺を訪ねます。前回は4月の桜の時期でしたが今回は紅葉の時期です。
企画会 11月26日(土) 17:30~2時間程度・江戸川区東部フレンドホール(瑞江駅下車)
12月4日(日) 秩父三十四観音霊場めぐり1(秩父市) 歩程約3時間
新しい企画として、秩父の山里にある霊場(寺院)を訪ねます。第一弾は1番から3番四萬部寺・真福寺・常泉寺です。
集合 西武池袋線「池袋」駅急行ホーム8:05発快速急行「三峰口・長瀞」行き先頭車
行程 西武秩父9:58→西武バス皆野行10:06発→札所一番下車10:29→四萬部寺→真福寺(昼食)→納経所光明寺→常泉寺→山田バス停14:51→西武秩父15:10頃
1月3日(火) 雑司ヶ谷七福神(豊島区) 歩程約2時間
東池袋周辺に町おこしのために新しく設定された七福神です。色紙は案内所で500円です。
集合 地下鉄副都心線雑司ヶ谷駅1番出口改札のそと 10:00集合
行程 鬼子母神→大鳥神社→清立院→清土鬼子母神→観静院→布袋尊→仙行寺→池袋駅
1月未定日(日月) 館山休暇村と保田水仙の里