夏は奥日光、刈込・切込湖。

小中学校が夏休みに入ったばかりの時期に、奥日光刈込・切込湖に行きました。

日本離れした風景の光徳牧場から山王峠を目指して登り始めました。

小学生、中学生の林間学校の子どもたちが大勢ハイキングに来ていました。

高原とはいえ、登りは大汗です。山王峠からは男体山の北面が望めます。しかし峠のてっぺんには林道が走っていて、バイク族などで騒々しい環境には興ざめですが、ここから下っていけば、別天地の涸沼湿原になります。広々としたくぼ地の風景は、このコースのハイライトで、休憩、食事には最適です。ただし、トイレや水場はありません。あくまで自然のままです。

この先に進むと、天然堰止湖の切込・刈込湖があります。林間の遊歩道からはちょっと陰気な雰囲気ですが、とても澄んだ水が、山々を映し出す、絵のような風景とはこのことです。

湖から急な階段を登りきり、だらだらの下りを降りた先の湯元温泉の源泉が終点です。案内板には行程3時間30分となっていますが、正味4時間見ておく必要があるでしょう。(ミヨ)