こんにちは灯峰会です。

こんにちは、灯峰会と申します。東京東部の在住者を中心に軽登山を毎月行っています。
会の活動の内容は、ホームページを見てください。
ハイキングやいろいろ楽しめる行事を行います。実施の予定や報告など、ブログに載せますので、皆さん来てください。

こんにちは灯峰会です。” への9件のコメント

  1. 灯峰会のブログ、いいですね。これに気軽にコメントを入れてもらえたらより一層楽しくなりますね。これを通して、若い仲間が増えることを期待したいです。とこ

    • 床島さんへ
      いつも山行予定を送って頂きありがとうございます
      久しぶりに灯峰会のホームページを開いてみたら とても素敵なブログができていたので驚いております。
      なかなか参加出来ない私ですが日程の合う日を探して
      是非参加したいと思っておりますのでよろしくお願いします
                               コーヒーショップのママより

  2. 現在、写真は既製のものです。写真などいろいろ楽しい内容が盛り込めればいいのですが。 みよかわ

  3. いいブログができましたね。
    住まいが遠くて、
    夏のバーベギュぐらいしか、参加できない私でも
    こんな灯峰会ならいつでも参加OKですね。
    ここでも楽しく山のおしゃべりたのしみましょう。

  4. 鋸南町大崩の戸倉二三枝さんは私ども一行7名を、まるで我が子が帰って来たかのように歓迎してくださった。おいしい具をたくさん入れた混ぜご飯や、昆布だしのおいしいおでんを、大なべにいっぱい作って待っていてくださったのだ。今か今かと待っていたに違いない。その上、帰りには持ちきれないほどの菜花と水仙をお土産にくださった。帰宅してゆでると、戸倉さんの菜花はみずみずしくて柔らかく、春の香りに満ちていた。店頭ではとても買えない貴重な野菜だ。水仙は美しく、気高い芳香を放って、心をたっぷり満たしてくれる。本当に有り難い!案内役の市倉さんにも感謝、感謝!

  5. 灯峰会20年の歴史興味深く読ませて頂きました。
    会員の一人として、更なる飛躍を祈念して、皆様と共に新たな歴史を刻んでゆきたいと思います。

  6. 水仙の里から頂いた水仙が、いまだに枯れずに元気です。
    1と月以上にも経つのに、まだまだこれからだよって、震災からの復興を願っているのかな、そのように思えます。

  7. 今日、灯峰会20周年の記録に、新たに4件の寄稿がありましたので読ませて頂きました。
    パイオニアの皆様方に感謝しつつ、これからも会の運営、発展にご尽力頂けますよう、お願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>