2018年の秋のご案内!

猛暑もやっと少し収まり、山歩き、街歩きに最適な季節になりました。灯峰会の会員でなくともご参加可能です。お待ちしております。
● 9月30日(日) 初秋の奥多摩高水山往復(青梅線・軍畑駅下車)標高:759m 歩程:3時間30分
集合:東京駅中央線ホーム8:11発特快高尾行き先頭車に乗車→・新宿駅中央快速ホーム8:26発
行程:国分寺・青梅にて乗換→軍畑駅9:55着→10:50高源寺→ベンチ→11:50高水不動→12:00高水山頂(展望あり・休憩・食事)12:40発→12:50高水不動→13:40高源寺→14:15軍畑駅(帰路は往路と同一)
経費:東京→軍畑1080円×2 新宿→軍畑920円×2
持物:ハイキングの服装・昼食・飲料・雨具・汗拭き・地図・磁石
● 10月21・22日(日・月)一泊 「ニューグリーンピア津南」と秋山郷の秋 標高650m 周辺散策程度
集合:10月21日日曜日・新宿西口都議会議事堂南側ふれあい通り8:00集合(都庁第一と第二庁舎の間・京王プラザホテルの左側の坂を下る・JR新宿より10分・都営新宿線前方の出口から5分)※「バスタ新宿」ではありません。
行程:送迎観光バス乗車8:30→休憩2回→石打インター→津南12:30着→休憩昼食(ロビーまたはレストラン)→自然観察の森・ビオトープ散策路→16:00部屋にて休憩・入浴→18:00レストランでバイキング→部屋にて懇談
翌日22日8:15発・マイクロバスにて秋山郷へ→見玉公園の紅葉→山源木工→布岩山の柱状節理→萌木の里→見倉のつり橋→見玉不動尊の湧き水→津南醸造→12:40ホテル帰着・昼食→14:00津南発送迎バス→休憩2回→18:15新宿着・
経費:宿泊料13000円(送迎バス含む)+秋山郷マイクロバス2900円+入湯税150円
持物:歩きやすい服装・一日目昼食(着後レストランで軽食も可)・飲料・雨具・宿泊用品
ご注意:宿泊予約が必要です。参加の際は必ずご連絡ください(現在6名、申込お早く!)。なお、雨天決行です。
● 11月18日(日)旧甲州街道から登る紅葉の高尾山 標高599m 歩程3時間30分
集合:8時30分京王線「明大前」駅下りホーム八王子寄り・明大前駅8:34発急行「本八幡発高尾山口」行き
都営新宿線「本八幡」7:45始発都営線内各停→直通→「(新線)新宿」8:26発急行→「明大前」8:37発
行程:「高尾」駅(南・京王口)9:22→駒木野庭園9:50休憩10:20→圏央道下10;50→蛇滝11:20→薬王院11:50→山頂広場・ビジターセンター12:20(休憩昼食)13:10→稲荷山展望台13:40→清滝14:10→「高尾山口」駅14:20→新宿方面
費用:京王線「新宿」→「高尾」360円・「高尾山口」→「新宿」390円
持物:ハイキングの服装・昼食・飲料・雨具・汗拭き・地図・磁石
● 12月9日(日)名残の紅葉、浜離宮から水上バスで初冬の東京を水上から眺め浅草に 園内散策2時間程度
集合:ゆりかもめ新橋駅3階東口改札外9:30(JRや地下鉄の方は2階に上がり、ゆりかもめ連絡ペデストリアンデッキを通り3階の改札前においでください。)
行程:新橋駅ゆりかもめ東口9:30→浜離宮大手門口10:00→園内散策2時間→12:00園内にて昼食休憩→水上バス乗り場13:10発浅草行き→浅草14:05→浅草寺14:30→自由行動
費用:浜離宮入園料・64歳まで300円・65歳から150円・水上バス740円
持物:歩きやすい服装・昼食・飲料・雨具・汗拭き

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>